今年の接木の成果

今年は色々接木にチャレンジしてみました。
※残念ながら接木直後の写真はありませんが。
まだヘタクソで成功率50%程度でしたが、成功するとムクムク成長して面白いです。
8月17日
'CA3A0225.226.jpg
今年ドバッと蒔いた謎のマミラリアと岩牡丹です。
沢山発芽した謎のマミラリアの中に色が薄いのがいたので接いでみた所、斑が入ってました。
岩牡丹は実生の方は植え替えミスで全滅。。。
接いだこの一つだけ生き残りました。
'CA3A0227,228.jpg
兜錦と紅葉ランポーです。
実はルリ兜錦として購入したタネを蒔いた時に出てきた白子を接いだのですが、白点があり兜の遺伝子が混じってるようです。
紅葉ランポーは去年の実生でかろうじて生き残ってた1本を接ぎました。
'CA3A0222,223.jpg
ミニドラゴンとラウシーです。
ミニドラゴンは去年雪で枯らしてしまったので、今年タネからの復活を図りました。成長が早くアッという間に巨大化しました。
'CA3A0224.jpg
ラウシーはwomさんに頂いた山中メタリックパープル↑のカキ仔(5mm)を接いだのですが、成長が早くこの時点で3センチ以上あります。
'CA3A0230.jpg
太平丸も接ぎました。
仔吹きしてきた所です。
9月7日
'CA3A0246,248.jpg
謎のマミラリアは真っ白な斑で白いボールみたいになりました。
岩牡丹も疣が増えてきました。
'CA3A0247,249.jpg
兜錦は扁平になり、紅葉ランポーはキレイなランポーらしい形になってきました。
'CA3A0252,251.jpg
ミニドラゴンは親に近づいてきました。
うねりがすごくて、台木の袖ヶ浦のトゲに刺さったりしてます。
ラウシーはすでに4センチを超え、次々仔吹きし始めました。
'CA3A0250,253.jpg
太平丸は完全に三頭立てになりました。
少し前に奇想丸(だと思う)を接ぎました。
9月30日
'CA3A0271,272.jpg
謎のマミラリアは、肌は白いものの形は親に似てきました。
'CA3A0269,270.jpg
兜錦の白点が急に少なくなってきたような気がします。
'CA3A0274.jpg
ぶれてますがラウシーです。
仔も1センチ以上で、まだまだ仔吹きしまくり。
ミニドラゴンはこのままでは背が高すぎて冬越しの邪魔になるので台木を短めにカットした所です。
'CA3A0279,273.jpg
奇想丸(だと思う)が扁平に成長してます。
10月4日
'CA3A0283,286.jpg
岩牡丹は接木でも他のより少し遅い気がします。
'CA3A0284,285.jpg
夕日に輝く兜錦と紅葉ランポー。
'CA3A0282.jpg
親より大きなサイズで仔吹きしまくってるラウシー。
後ろに包帯かけた袖ヶ浦が写ってますが何を接いだかは秘密です。(ぇ
'CA3A0288,287.jpg
ややゆっくりですが成長している太平丸の主頭は2.5センチぐらいでしょうか。
10月18日
'CA3A0296,299.jpg
白いボールのような謎のマミラリアは2センチぐらい。
岩牡丹も着実に成長してます。
後ろに紹介してないルリ兜が写ってますが、虫が中に入り成長点がやられてしまったものです。
'CA3A0297,298.jpg
兜錦の白点がほとんど出なくなりました。
寒さで少し紅葉してます。径は2.5センチ以上。
ここからルリ兜のようになるのでしょうか?
紅葉ランポー白くてもはや紅葉が分からない(^^;
'CA3A0295,293.jpg
ミニドラゴンは植え替え後無事に成長開始。
植え付け後、一度落下して痛みましたが新しい芽が伸びてきてます。
ラウシーは径5センチぐらいで、仔も大きいものは2センチぐらい。
まだまだ仔吹き中…。
'CA3A0292.jpg
太平丸の写真撮り忘れ。。
奇想丸(だと思う)は径1.5センチぐらい。
なぜ「だと思う」かと言うと、他の苗と混ざってる可能性があるのです。
扁平で黒く細いトゲでこの容姿…なんだか実生した時に隣に蒔いたフライレアの士童の可能性が非常に高くなってきました。。(ぉ
とりあえず今年の残された課題は無事冬越しをする事です。
穂木が寒さで枯れては元も仔もありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました