久々の更新になってしまいました。
すっかり涼しくなり、秋の雰囲気がしてきたと感じる今日この頃。
ここで、6月から8月にかけて咲いたサボテンの花を載せておきます。
謎のエキノケレウス(何かの雑種かと)と兜たち。
エキノケレウスは秋に植え替えして、春は植え替えない方が調子が良いような気がします。
というか、春に植え替えすると花が咲かない事が多いような気がします。
この謎のエビサボは自家受粉するのか、少ないながらタネが取れました。
兜たちです。
普通タイプの兜以外に、花園兜、ルリ兜、赤花遺伝子が混ざっている兜(6稜)もありますが、みんなタイミングよく同時開花。
高温好きのサボなので暑い時期にはしょっちゅう咲きまくってました。
銀冠玉(左)と烏羽玉(右)です。
銀冠玉は2頭立てで結構大きいです。
このロホホラ達もしょっちゅう咲いてました。
謎のオプンチア(ウチワサボ)です。
刺が嫌なのであまり近づかないのですが、今年初めて花を見ました。
植え替えればもっと咲くのでしょうが、刺が・・・。
エキノプシスの大豪丸です。
刺がほとんど無いので、これの赤花や黄花を作りたい所です。
黄花のロビビオプシス。
ピグミーと言う名でヤフオクで入手したものですが、検索しても見当たらないので、誰かのオリサボでしょうか。
刺がとても短く、多稜で良く咲くので気に入ってます。
ロビプシの星条旗です。
まっくすさんからの頂き物です。
刺が長いですが、とても綺麗な花を咲かせてくれました。
先に咲いた大豪丸の花粉を付けてタネが取れてます。
奇想丸です。
去年接木した3頭立ての株が1年経たないうちに開花しました。
6、7センチぐらいの花で、細く繊細な花びらが特徴です。
夜中22時~24時ぐらいが開花のピークだと思います。
朝には閉じてしまうので、夜中限定の花です。
自家受粉してタネが取れますが、この時のタネは実がはじけた時にアリさんに持ってかれてしまいました。。(甘いのだろうか?)
でも、最近再び蕾が上がってきていますので、再び開花が見れそうです。
ブーリーです。
曇りの日に撮影なのでイマイチな感じです。
夏の暑い期間が短かったせいか、開花数もイマイチ。
青磁色の肌に、マミラリアにしては大きな花が綺麗なので、この花を他のマミラリアに咲かせてみたいなぁ と思って交配にチャレンジしているのですがうまくいきません。。
沢山写真を載せて長くなってしまったのでこの辺で。
コメント